frequently asked questions FAQ frequently asked questions FAQ

frequently asked questions

就職活動・選考について

Qセミナー・選考等の際の服装に規定はありますか?
ASMBCは、前例や常識に囚われず新しいことにチャレンジしやすい環境をつくること等を目的に、本店で働く従業員を中心に「ドレスコードフリー」を実施し、自由に服装を選択できるようにしています。学生の皆さまもセミナー・選考等の際は、自由な服装でご参加ください。
Qセミナーに参加しないと選考で不利になりますか?
Aセミナーへの参加回数や参加有無が選考において有利または不利となることはありません。
Q留学生の採用は充実していますか?
その際、採用枠のようなものはあるのでしょうか?
ASMBCの全ての職種において、国籍は一切関係ありません。積極的なエントリーをお待ちしております。
Qエントリーできる学部に制限はありますか?
A大学、学部、学科による制限は一切ありません。積極的なエントリーをお待ちしております。
Q既に大学を卒業していますが、新卒採用にエントリーできますか?
A可能です。2024年9月末までに四年制大学を卒業または卒業見込みの方(大学院修士課程修了または修了見込みの方を含む)はエントリーいただけます。
QOBOG訪問をしたいのですが、どうすればよいですか?
AOBOGの紹介は行っておりません。セミナー等多くの社員とお話しいただける機会もありますので、是非ご参加ください。
QPrivate Sessionとはどのようなイベントですか?
APrivate Session は、SMBCの最前線で活躍する中堅・若手社員とじっくりお話いただけるイベントです。個性あふれる社員との面談を通じて、皆様の“自分ならでは”のキャリアを考える、SMBCの雰囲気や一緒に働く先輩の人柄に触れていただける内容となっております。 一人ひとりの社員がお客さまや自分自身の夢の実現のためにどのようなことに挑戦しているか理解を深め、是非魅力を感じてください。ご参加方法等については、順次連絡させていただきます。
Q現在、海外に住んでいますが、エントリーできますか?
A可能です。Private Sessionや選考等も、状況に応じてオンラインでご案内します。
Q総合職の中に設けられている各コースは、単願のみ可能でしょうか?
A総合職と、総合職各コースとの併願(例:総合職と総合職クオンツコース※総合職リテールは除く)は可能です。ただし、複数コースの併願(例:クオンツコースとサイバーセキュリティコースとの併願)は不可です。総合職各コースをご希望の方は、各種公開情報をご参考にエントリーしてください。
Q総合職と総合職リテールコースとの併願はできますか?
A併願は不可です。

入行後について

Q採用において語学力が重視されますか?
また、入行後の語学研修などは充実していますか?
A採用選考において語学力基準は設定していません。SMBCでは社員のグローバル対応力向上のため、入行後のオンライン英会話レッスンやアプリでの英語学習の補助はもちろんのこと、内定者期間中にも様々な研修プログラムをご用意しています。
Q理系が活躍出来るフィールドはありますか?
ASMBCには理学部、工学部、理工学部、農学部、薬学部、医学部、等の理系学部出身(含む大学院卒者)の社員も多く在籍しています。高度な専門知識や経験を必要とする専門部署で働いていたり、営業担当として働いていたりと、その活躍のフィールドは非常に幅広いです。研修制度や自己啓発支援制度も充実しておりますので「金融の知識や経験が全くない」という方もご安心ください。
Q総合職(クオンツコース・リスクアナリストコースなど総合職にある5コース)の配属対象となる部店や業務には、各コース以外で入行した場合就くことはできないのですか?
A各コース以外で入行した場合も就くことができます。ジョブエントリー(公募制度)や、専門的な分野に特化してキャリア形成するエキスパート制度など、全ての社員に、様々なキャリアを歩んでいただける環境をご用意しています。
Q社員の男女比率は?
A男性:約45%、女性:約55%です。
(2022年3月末時点、在籍者(在籍出向者を含み、執行役員、嘱託、スタッフ、派遣職員、海外の現地採用者を除く)の比率)
Q休暇制度について教えてください。
Aスポット休暇(1日・半日)、連続休暇(5連続営業日)、その他 子ども休暇、介護休暇 等の休暇制度があります。
2021年度 有給休暇取得率:82.2%、平均有給休暇取得日数:16.4日
Q結婚・出産しても働き続けられますか?
Aサポート制度が充実しておりますので、充分可能です。出産後も育児休業制度を利用し、復帰している社員も年々増加しています。詳しくはこちらをご覧ください。
Q青少年雇用情報について教えてください。
A

直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)

2022/4: 285名、2021/4: 345名、2020/4: 421名(全職種合計、各年4月の新卒入行者数)

直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)

2022/4: 187名、2021/4: 197名、2020/4: 201名(全職種合計、各年4月の新卒入行者数)

平均継続勤務年数

2022/3末 15年1ヶ月(男性:16年6ヶ月、女性:13年9ヶ月)

従業員の平均年齢(参考値)

2022/3末 39歳0ヶ月(男性:40歳9ヶ月、女性:37歳4ヶ月)

研修の有無及びその内容

有:新人研修、銀行業務基礎プログラム、法人基礎プログラム、個人基礎プログラム、グローバル人材の育成に向けた取組等

自己啓発支援の有無及びその内容

有:SMBC eCampus(e-learningシステム)、資格取得支援制度、各種公募/派遣制度、SMBCジョブフォーラム等

メンター制度の有無

キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

有:1対1の面談方式で、原則オンラインにて、平日、土日問わず利用可能。国家資格保有キャリアコンサルタントが面談を担当。

社内検定等の制度の有無及びその内容

有:IMPACT/COMPACT(各種銀行業務の行内検定制度)等

前事業年度の月平均所定外労働時間

16.2時間/月

前事業年度の有給休暇の平均取得日数

16.4日

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

2022/6末 執行役員:6.45%、2022/3末 管理職:20.7%

Q初任給を教えてください。
A■ 大学院卒:280,000円 
■ 四年制大学卒:255,000円